top of page
検索


家庭画報 2021 4月号
家庭画報4月号に掲載していただきました。 読んで頂けたら幸いです。

kobomuramatsu
2021年3月10日読了時間: 1分
閲覧数:60回
0件のコメント


エンゲージ、マリッジリング
前回のブログの続きです。 先日、無事に納品をさせていただきました。 前回までの途中経過では、中央の角ダイアの石枠部分しか設置していませんでしたが、 リングのウデの部分にメレーダイヤモンドを彫り留めし、両側をミルグレイ(琉金状の小さな粒)を施すことによって中石が強調されて随分...

kobomuramatsu
2021年2月24日読了時間: 1分
閲覧数:138回
0件のコメント


コロナ感染防止策実施中
ギャラリー内部の様子 アトリエ、ギャラリーにコロナ感染防止策として空気清浄機の設置や消毒などを徹底しています。 自粛期間中にアトリエの表札を作りました。

kobomuramatsu
2021年2月23日読了時間: 1分
閲覧数:56回
0件のコメント


エンゲージ、マリッジリング
ここ最近、個人のお客様からのオーダーが増えています。 本当にありがとうございます! 拘りのあるお二人がオーダーされた内容は、 エンゲージリングの定番、ラウンドブリリアンカットのダイアモンドではなく、 エメラルドカットのダイアモンドがお好きということで、...

kobomuramatsu
2021年1月8日読了時間: 1分
閲覧数:91回
0件のコメント


あけましておめでとうございます。
新年を迎え、ホームページの一部をリニューアルしました! 本年もどうぞよろしくお願いいたします。 村松司

kobomuramatsu
2021年1月4日読了時間: 1分
閲覧数:31回
0件のコメント


T JAPAN The NewYork Times Style Magazine:JAPAN
T JAPAN The NewYork Times Style Magazine:JAPANに作品を掲載していただきました。 掲載記事の執筆は宝飾史研究家、山口遼氏です。 とても光栄です、ありがとうございます。 日本ジュエリーのクォリティーは、高いレベルにあると思うの...

kobomuramatsu
2021年1月4日読了時間: 1分
閲覧数:68回
0件のコメント


新作「ラフレシア」
新作、ラフレシアが完成しました! 詳細は後日、ブログにて報告していきます。

kobomuramatsu
2020年8月29日読了時間: 1分
閲覧数:67回
0件のコメント


ベルツノガエル完成
ベルツノガエルが完成しました! では、早速前回からのつづきからです。 前回のブログ記事、腹部の収納ボックスのフタに七宝を施したあと、 ボックスの組立てから完成までを写真で解説します。 七宝部はもちろん、シルバー製のボックスにも傷がつかぬよう、...

kobomuramatsu
2020年8月7日読了時間: 1分
閲覧数:85回
0件のコメント


ベルツノガエル4
こんにちは! いよいよベルツノガエルも大詰めです。 前回の七宝釉薬を載せた後の焼成(炉の中に入れて釉薬を焼き付ける)です。 炉の中のベルツノガエルの様子がこれ ↓ この小さな窓からいつも炉の中の様子を確認しています。 釉薬が落ちてないか、焼成の具合いはどうか、この瞬間は落ち...

kobomuramatsu
2020年5月19日読了時間: 1分
閲覧数:102回
0件のコメント


ベルツノガエル3
こんにちは。 七宝焼をする炉の温度と共に、日に日に気温も高くなってきました(^^; さて、ベルツノガエルの制作の様子ですが、着々と進んでいます。 今回は同時に2匹制作しています。 今回の仕掛けとして、お腹の中に小型の収納ボックスを考えました。...

kobomuramatsu
2020年5月14日読了時間: 1分
閲覧数:85回
0件のコメント


ベルツノガエル2
こんにちは! っと、あいさつしそうなベルツノガエルが、 前回のWAXからシルバーになりました。

kobomuramatsu
2020年3月30日読了時間: 1分
閲覧数:68回
0件のコメント


ベルツノガエル
前々回の新作の更新もまだですが、またまた新作の制作をしています。 まだワックスモデリングの段階ですが、、、 ちょっと大物の予感。。 こんな感じ。 過去に制作してきたカエルと比べてちょっと大物、 制作している手の大きさから判断してみてください。 こんな感じ。...

kobomuramatsu
2020年3月25日読了時間: 1分
閲覧数:54回
0件のコメント


梅の花
日課のウォーキングをしていると、梅の香りがしてきました。 梅の花が咲き始めましたね~ そんな梅の花とのツーショット写真 花の中心にはルビーを、 花びらはパステルカラーの七宝を施し、 つぼみ部は珊瑚で表現しました。 お問い合わせは、ホームページ画面上の「CONTACT]...

kobomuramatsu
2020年2月24日読了時間: 1分
閲覧数:74回
0件のコメント


A HAPPY NEW YEAR
本年もどうぞよろしくお願いします。 2020 元旦

kobomuramatsu
2019年12月31日読了時間: 1分
閲覧数:55回
0件のコメント


新作制作開始
来年に向けて新作の制作を開始しました。 準備が出来次第、公開します!

kobomuramatsu
2019年12月23日読了時間: 1分
閲覧数:61回
0件のコメント


縄模様
前回のキノコに続き、新作です。 今回は縄模様をあしらったアンティーク調のリングとペンダント。 縄目をバランスよく全面に張り巡らせ、 その縄目の空間を埋めるように、細かい粒金(りゅうきん)を配置します。 リングの肩口にも縄目を張ります。 裏面にムラマツのオリジナルロゴの刻印。...

kobomuramatsu
2019年9月3日読了時間: 1分
閲覧数:186回
0件のコメント


キノコキノコ
新しい作品が仲間入りしました。 キノコ4種類! キノコのかさの部分に、 ブルーカルセドニー、クリソプレーズ、(どちらもめのう類)ミルキークォーツを使い、 かさの斑点模様に、ルビーとエメラルドを使いました。 石づきの部分はタヒチ真珠で表現しました。...

kobomuramatsu
2019年8月28日読了時間: 1分
閲覧数:126回
0件のコメント


新作Ⅴ(ハシビロコウ)完成編
すっかりご無沙汰してしまいましたが、前回のハシビロコウのつづきです。 マンモスの牙で制作していた口ばしもほぼ完成し、 鏨(たがね)を使って羽一枚一枚に細かいディテールをつけているところ。 下の画像は、ハシビロコウの土台となる部分の制作の様子。 円い箱。。...

kobomuramatsu
2019年8月17日読了時間: 2分
閲覧数:135回
0件のコメント


新作Ⅳ(ハシビロコウ)
前回のハシビロコウのつづきです。 くちばしの部分の彫刻編です。 何十年か前に購入した象牙があります。 これはマンモスの象牙で今の今まで大切に保管しておいたものです。 今では大変貴重な代物で、今回このハシビロコウのくちばしの部分に使いました。...

kobomuramatsu
2019年5月23日読了時間: 1分
閲覧数:117回
0件のコメント


赤いバラ
以前、 プリカジュールエナメルで青いバラ(⇦クリック)を制作し、ブログで紹介させていただきました。 今回は赤いバラを制作しましたのでここに紹介します。 前回の様な細かな説明は省略します。 青バージョンの時は花びらの縁にダイアモンドを彫り留めしましたが、...

kobomuramatsu
2019年5月21日読了時間: 1分
閲覧数:162回
0件のコメント
bottom of page